今日のPhonoEQ改造 7
オペアンプを変えたことで、可変EQがとても良く効くようになりました。
ちょっとびっくりするくらい。ただ、高域側のある周波数帯域で発振しかけています。オペアンプとの回路設計が違っているんだろうなぁ…
ネットで検索すると、位相補償または帯域制限用コンデンサ。 用いるオペアンプにより、発振の恐れがある場合、発振防止用としての位相補償コンデンサです。または帯域制限が必要です。
一般的には、帯域制限の意味合いが強く、C2とR3の組合せで「ローパス・フィルタ」を形成し、広域での周波数特性を決定します。うぅ、コンデンサの数値変えないとダメなのか… μFの計算方式はスピーカーのネットワークの係数とは違いますよね。
オペアンプ変えるかコンデンサ変えるか、悩ましい。(笑) 本当に私は何屋さん?