今日のPhonoEQ改造 4

オントモショップ で電源購入。沼に入りました。(笑)何かしら手を動かしていないと精神が安定しないので、こう言う改造できるオモチャ(失礼)はとても楽しい。

オントモショップ、私のネット環境だと危険サイト認定で、入るのがすごく大変でした。素晴らしいオーディオで音楽を楽しむのも良いのですが、私は手を動かすタイプみたい。

やはり電源変えると良いですね。トランスは好きな音で、安定の音。音に芯が出ます。 電圧の変動が少ないのか、質が良いのか。電源ケーブルはアコリバ 。一体このセット幾らするんだろう…(笑) 
仕事場の電源ケーブルを拝借しているので、忘れないようにしないと…そして、アコリバのアース線を内部に付けたら、トーンアーム からのアース線が必要なくなってしまいました。なんで?? ノーマルの状態だとブーンと言うハム音が出ていたのですが… 不思議。仮想アース発生か?(笑)

ちなみに、今後の改造は面倒なのとノイズ成分が変わらないのでしばらく、前面、トップ共にケース無しでいきます。電源部のコンデンサも変えてみたいな。オイルコンデンサか…いや、2200uFって普通の電解コンデンサ?基本中の基本が全くわかっていない私。

カップリングコンデンサも変えてみたいし、出来ればMC入力のインピーダンス(抵抗)も変えたいけれど、基盤にチップ抵抗が付いているので、外せないかな…
しかもきちんとした回路図がないと、全然わからず。

もちろん、何かしら品質の悪い部品が一つでもあれば、音はそこへ引っ張られることもわかっています。でもやっぱり無駄な改造は楽しいー💕ってことで。
雑誌stereoの改造隊(笑)の記事やYouTubeを見ていても、コンデンサの変更での音の変化は少ない、とのコメントでしたので一番最後かな。
それにしてもニチコンなどのオーディオ用コンデンサと謳われているものでも、100円〜200円台だったりで、どうしても買う気にならない…だって、どうせ変えるのならもっと良いもの(高いもの?)が良いな、と。
高ければ良いわけではないけれど、どうせ変えるならね。でも調べても調べても何が良いのかわからず。結局、ヤフオクで訳のわからないヴィンテージものを買ってみようと思い始めています。一番危険なやつ。(笑)

ムック本にはspragueとか書いてあるけれど、現在なかなか買えないじゃないですか…