DISCOGRAPHY
ここでは溝口肇がプロデュースした楽曲、演奏、アレンジ等で参加等の曲が収録されているCDをご紹介しています。

all of me
石田耀子さんのアルバムですが、アニメの楽曲で彼女に私の曲を歌っていただきました。このアルバムのラスト、Walking through the empty ageという曲は私のプロデュースです。

走れ!夢の超特急楽団
●スギテツのアルバムに参加。世界の車窓からをカルテット(アルミ楽器)で演奏。

pPIANOMAN 2
●我が師匠、武部聡さんのピアノアルバムに参加。

HERE I AM
●30年前、八神純子さんのツアーミュージシャンとして参加、そして30年後サウンドプロデュースまでさせて頂きました。

五線紙と白い地図
●作曲家の松本俊明さんのアルバムに参加。

Pianoforte
●SCOOP ON SOMEBODYのレコーディングに参加。

ave maria
アヴェマリアばかり集めたCD。私はチェロ演奏で参加。

strings
ゴンチチの意欲作。ロサンゼルスのキャピタルレコードにて収録。廊下にはフランクシナトラなど往年のスターの写真が飾られており、素晴らしいスタジオでした。

ゲームトリビュート
企画アルバム。

YUME GA CHIKARA
オリンピック応援ソング。千住明さんプロデュース。

SAKURA TANGE
声優丹下桜さんのアルバムをプロデュース。

おすぎの活動音写真 Vol.1-Vol.2
凄く真面目にお金をかけて作られた、アルバム。

PURE ACOUSTIC
●ター坊のツアーメンバーでも数年参加していました。

ピーターラビットと仲間たち

DEEP LIP FRENCH
●中山美穂さんのアルバムプロデュース

Sweet Hills Hotel
企画イメージアルバム。Silver Moon Morningと言う曲を書き下ろしています。

逮捕しちゃうぞ 歌う警官
2曲目の「無敵!原付婦人」 と言う曲、私のプロデュースです。モーツアルトとプッチーニを合わせたようなオペラチックな曲で、オーケストラはワルシャワフィル。すごい組み合わせの曲です。(笑)

Symphonic Series
●海外オーケストラでのカバー。

Symphonic Series
●海外オーケストラでのカバー。

Symphonic Series
●海外オーケストラでのカバー。

Symphonic Series
●海外オーケストラでのカバー。

Symphonic Series
●海外オーケストラでのカバー。

アンパンマンがえらんだこどものうた
●アレンジ及びチェロでの参加。

AIRE
●ピアニスト谷川公子さんのFastアルバムに参加。

EL OTONO SENTIMENTAL
ルシア塩満さんのアルバムに演奏で参加。

サラダ記念日 渡辺典子
俵万智さんのヒットした俳句集に溝口肇と三枝成章さんが楽曲を書き下ろし。語りは渡辺典子さん。