●アイルランドの写真その他
パスモ、買ってみました。
ロンドンの友人が日本に来ていた時に、一緒に買ってあげました。
そして今日、地下鉄日比谷線で六本木からの帰り道、初めて使ってみました。
基本的には機械ものなどは得意なほうなのですが、例えば携帯の
お財布携帯機能とかはまったく使っていません。
それでパスモ。
ごくごく時々ですが、地下鉄とバスに乗ることがあるので、
小銭を持つ代わりに
買ってみましたが、結構便利なんですね〜。
はやくバスも乗ってみたい今日この頃です。
でもスイカにすれば良かったかな....
噂だと大阪でも使えるとのことですから。
大阪そんなに行かないですけれど....
渋滞。
今日、日曜日は目黒通りの、変なところで渋滞していました。
何だろうと思っていたら、古い車の故障渋滞。
まぁ確かに日曜日だし暖かくなったし桜は満開だし.....
でも日曜日だけ急に車を動かしたって、古い車は止まります。
そのことをいい加減、覚悟してもらいたいなぁ....
そしてそういう渋滞は本当に迷惑です。
という私も、古い車を何台も持っていたからよくわかるのですが、
止まるんですよ、本当に。
つまらない電気系統の接触不良とか、電動ファンがまわらなくて
オーバーヒートしたとか。
こればっかりはこまめに整備してもどうしようもないのです。
後から後からキリがなくて本当に困るのですが、でも毎日乗っていると
結構故障も出ないものです。
ちなみに今日止まっていたのは、ヒーレーカニ目だったかな....
それから颯爽と走っているジャガーのEタイプも見ました。
これはいい音をさせて、すごく整備されている感じでした。
春先はクラシックカーが冬眠から目覚めて、出てくるのでしょうね。
土曜日の夜は本当にすごい風でしたね。
満開の桜がほとんど散ってしまうのではないかと思っていましたが、
結構頑張っていました。
深夜にドライブでアークヒルズの桜を観てきました。
綺麗にライトアップされ車がそのまま通れるので、ドライブには最適です。
青山墓地という手もあるのですが、深夜の墓地はちょっと避けたいかな.....
目黒川の周りも綺麗でしたね。
そう、年々桜の色が薄くなってきたと思っていたら、寿命らしいですね。
うすピンク色というのは若い頃の木で、花が白くなってきたというのは
年取った木ということらしいです。
しかも桜の木を植えたのは戦後に一斉だったらしく、その木々が
ちょうど寿命近くになり白くなっているとのこと。
ちょっと残念です.....
土曜日の夕方に、銀座のアップルストアでライブをしました。
一階のお店までは何度か来たことがあったのですが、シアターは初めて。
なかなか落ち着いた雰囲気で、良かったです。
ただ音響環境でいえば、床のカーペットとかゆったりとした座席のために
とても吸音されているところなので、チェロという楽器には
少々辛いところでしたが、でもお客さんには喜んでいただけたようです。
もし出来ることなら今度は映像とのシンクロとか、いろいろ
実験的パフォーマンスをしてみたいな、と思っています。
知り合いのファンの方から、ジェリークのハンドクリームセットを
いただきました。
ありがとうございます。
新年早々のあかぎれからハンドクリームを手放せなくなってしまって、
カバンにもいつも入っています。
仕事中はロクシタンのものがべとつかず良くて、仕事が終わった後の
家に帰ったときとかはジェリークが活躍しています。
アイルランドの写真を、との要望が多いので載せてみることにします。
それから最近の色々な写真も載せてみます。
一応時間軸で並んでいるのですが、説明がないとちょっとわからないですよね....
そのうち時間が出来たらコメント書きます。