●正月は....
お正月、どう過ごされたのでしょうか?
私は元日にFM横浜に生出演、そのご実家に戻りおせちを食べて
おしまいです。
FM横浜は「THE BREEZE」という番組で、北島美穂さんがパーソナリティ。
お正月だから絶対着物かな、と私も思っていましたが、あでやかな赤の
洋服で、でもそれはそれで新年一日目としては、いいものでした。
知っていますか?
新年になる時に赤い下着をつけているといい、という言い伝えが
イタリアにはあるということを。
随分前にベネチアで年を越す時にその話を聞き、赤い下着を買いました。
また、赤いものは身体を活性化させる効果があるらしく、肌に近いほど
いいらしいです。
会社は別としてお店が元日だけお休み、というところも増えていて
年々、お正月らしさがなくなってきているような気もします。
まぁ便利ではありますけれど....
大学時代、そしてスタジオミュージシャンをやっていた頃、
年末年始と言えば31日に映画を見に行って、元旦は初詣、そして
サッカーを国立競技場に見に行っていました。
そう、まだJリーグがないころです。
そんなアクティブな時代も今や懐かしい限り。
今は家でゆっくりしているのが一番かな....
といってもテレビはバライティ番組ばかりで、うんざりでした。
ただ、ちゃんとコントをしていたりするものは、久しぶりに観て
いいものでしたが....
さて、お正月といえばいつも新しいソフトや機材のチェックを
しているのですが、今年もそうでした。
でも困ったことに、2日に音楽仕事用のコンピューターが突然
動かなくなり、そのまま病院です。(笑)
いつもだと起動ディスクやシステムOSの書き換え等で直るのですが、
今回はハードウエアの故障。
4日さっそく詳しい人に来てもらい動かないことを確認。
連休前ですしたがそのまま修理をアップルに頼むこととなりました。
ずーっと使っているスコア書きソフトを、そろそろ新しいものに
しないと大変なので、2日からそのソフトの勉強をするはずだったのに....
でも年末に買ったマックブックプロというノートコンピューターが優秀で、
この音楽用コンピューターの代わりをしてくれています。
ソフトのデータを移すだけで丸二日以上かかりましたが、どうにか
4割程度のことは出来るようになっています。
それにしても大変でした。
これで修理が終わったマックが帰ってきたとき、もう一回やらなければならないと
思うとげんなりしてきますが....
この新しいマックブックプロというノートパソコン。
結構優秀です。
何がすごいってウインドウズが動くんです。
私も触るまで半信半疑でしたが、いつもの見慣れているマックで
ウインドウズが動いているのはちょっと感動ものでした。
詳しいことはわかりませんが、ほぼ8〜9割くらい、ちゃんとウインドウズらしいです。
昨年からマックの中身(ハードウエア)のほとんどが、ウインドウズ機と
同じになったのですから、当たり前と言えば当たり前なのですが....
これでギャオも観られていい感じですが、でも今のところ他に何をしたいか、
というと特にないのです。
ウインドウズでしか動かない音楽ソフトもあるのですが、それはそれ専用の
コンピューターで動いていますので、まぁいいかな、と。
コンピューターも壊れましたが、体調もちょっと変な感じです。
「手」があかぎれになってしまいました。
いつもと同じようにちょっと手が荒れているなぁ、と思っていたら
瞬く間に手のいろんな部分が切れ始め、何を触っても痛い状態。
今は治療とハンドクリームで回復し始めていますが、いきなりだったので
ちょっとびっくりしました。
年を取ることってこういうことなのですかねぇ....
食器洗う時でも料理する時でも、まったく手をケアしていなかったのですが、
ちょっと反省した次第です。
ハンドクリームでジェリークというものを知っていますか?
友人から教えてもらったのですが、まだ手に入れることは出来ていません。
すごくいいらしいのですが.....
私は近くの薬局でにらめっこして買ったハンドクリーム、ひとつはまぁまぁ、
高かったのはダメでした。
そうそう、最近メールがちょっと増えました。
大変うれしいことです。
ありがとうございます。