« ジェリーク | メイン | オープニングパーティー »

2007年01月16日

●まだ直らず

マックコンピューターの修理がまだ終わりません。
修理から一度帰ってきた時はすぐに起動不可に陥り、再修理へ。
そこから戻ってきた時はモニターの出力が出来ず、今は再々修理の
引き取りを待っているところです。
なんだかひどいなぁ、と思いながら、でも自分的には
アップルケア(補償の延長をする有償プログラム)に入っていて良かった、
という感じではありますが.....
そしてたった今、福山通運が引き取りにきてくれました。
昨日と同じ人。
またなんです....というと、結構こういうケース多いです、との答え。
アップルさん、運送会社の人にこういわれていて恥ずかしくないかなぁ。
やはり金かけずにまあまあのところで直してお終い、というのは
ちょっと見え見えですが、でも、こちとらプロでの使用なので
要求は高いですよ。
頑張って完璧に直してくださいな。


昨日、ジムのトレーニングでコーチと話していたことを。
彼女は私の半分の年齢以下なのですが、電気で筋肉をふるわせ
こりとか痛みを取る機械をつけていた時のこと。
私が帰るの解剖を思い出すと言ったら彼女はわからなくて、
なんと彼女が小学生の時に解剖したのは、豚の目だったそうです。
いやぁ、びっくり。
小学校時代の理科の時間の解剖といえば、低学年で魚のフナ。
高学年でカエルと決まっていたような気がするのですが.....
どちらの解剖も生きたまま行うので、心臓が動いているのを観たり
カエルは足の筋肉に電気を流すと動いたり、とか。
まぁ豚の目も考えてみると結構すごいかなぁ....

ジェリーク、友人からゲット。
結構容器が大きいのにびっくりしました。
使用感はいいです。
で、今のところ家ではジェリーク、外ではロクシタンと
使い分けとなっています。
やはりロクシタンのいいところは、脂分が残らずさらっとするところ。
これだったら楽器を弾くにも大丈夫、という感じです。
その分、保湿感はジェリークのほうが少しだけ上かな。