■2006年4月9日
もうかれこれ6年以上、このページを書き続けています。
最初の2年くらいは更新するたびに古いものを消していました。
私もデータをそのまま消していましたから、ちょっともったいない
感じはしますが、でもとりあえず継続は力なりでしょうか...
京都、行ってきました。
平安神宮でのコンサート。
今回で2回目の出演となります。
花冷えというのでしょうか、昼間はポカポカと暖かいのですが、
夜になると急に冷え込みます。
さすが盆地。
冬の早朝に京都で演奏をした時には、防寒用の下着を着たりとか
対策は充分だったのですが、今回はちょっと油断をしましたね〜。
弾いている左手が寒さで震えていました。
特に今年は全国的に暖かくなるのが遅いみたいで、平安神宮の桜も
私の出演時には満開にはなっていませんでした。
たぶん今日の日曜日が満開なのではないかと、みんなで言っていましたが...
リハーサルと本番の間に、平安神宮でお祓いをしてもらいました。
私はもちろん、チェロのアンジェラまで一緒に。
うれしかった〜。
私の演奏場所からの風景もとても美しいのですが、やはり皆さんからの
風景はもっと綺麗なようです。
紫色の上に私がいます。

それにしても京都へ行くというのは、いろんなことが起きます。
行きの新幹線では15年ほど前の友人とばったり会い、京都まで
おしゃべりしていました。
京都駅では長谷川きよしさんを見かけたような気がしましたが、
お声をかけるまでには至りませんでした。
以前何度かレコーディングをお手伝いしているのですが、見間違いだったかなぁ....
コンサート終わってからは麻生さんと美味しい夕食をいただき(写真を撮ろうとして
一品だけ撮ってあとは忘れました...)、そのあとニューヨークに住んでいる友人と
お酒を飲みながら話に花を咲かせました。
次の日のFMラジオでの生放送のパーソナリティは私の友人の仲良しだったり。
雑誌の取材では「照顧脚下」という素敵な言葉を教えていただきました。
帰りの京都駅ではばったりと種とも子さんに会いました。
懐かしかった〜。
年齢は近いのですけれど、変わっていませんでした。
というより金髪の頭でかえってすごくなっているかも....(笑)
東京に帰ってからの頭痛は知恵熱でしょうかね?
土曜日はソニービルの40周年イベントに参加してきました。
私とFUMIKOさんというヴァイオリニストと、ジョイントコンサートです。
ソミドホールという、私も過去に出演したことのある小さなホールでした。
ソニービルと言えばドレミ階段ですね〜。
小さな頃によく遊んだ記憶があります。
親が連れて行ってくれれば、の話ですが...
ドレミ階段もリニューアルして、今は名前の応募をしているそうです。
大賞にはパリ旅行ですよ〜。
4月16日(日)23:59:59までの応募登録分までです。
そしてフミコさんとのツーショット。

とても明るい方で、そう昔の風船おじさんの娘さんだそうです。
この話も報道ではされていない、なかなか深い話で面白かったです。
彼女のホームページでごらんください。
京都ですっかり体調を崩してしまって、でも〆切は待ってくれません。
また〆切に追われる日々であります....