■2006年3月23日
何となく、のメールが増えて、ちょっとうれしいです。(笑)
私と同じグロミット君を持っている人がいるなんて...
あぁグロミットですよ。Wallace And Gromittですから。
私も最初、グルミットと覚えてしまってエルちゃん(イギリスの友人)に
何度も直されました。
そうですか、渋谷にキャラクターグッズがあるんですか。
行かなくちゃ...
そう、私の持っているのはエアーフレグランスものです。
私の手元に来た時は既に開封されていて、でもあまりいい香りでは
なかったので、日向において香りを飛ばしてしまいました。
ネットで探すと今回の映画の一場面を表した、いろんなフィギアは
あるのですが、ちょっとだけ大きいかなぁ、高級すぎるなぁ、と
思っています。
携帯ストラップ用のグロミット君は早速付いています。
でも友人曰く、前売り券を買うと付いてくるグッズだとかで、
ちょっとショックでした。
前売り券買えば良かった...
前にも書きましたが、レコーディングの時には自分の録音機材を
ある程度スタジオに持ち込みます。
その際に困っているのが機材を運ぶ台車です。
いつもはスタジオにあるものを借りて駐車場から運んでいますが、
意を決して自分専用のものを買うことにしました。
溝口肇に台車は似合わないだろう、そんなの誰かに手伝ってもらうでしょう、
と突っ込まれそうですが....
仕事場ではいいですけれど、家ではひとりで荷物の上げ下げしなければ、
ですからね。
やはり私が買うのですから、そんじょそこらのものではダメです。(笑)
近所に売っているのは普通の、いわゆるガラガラ音の大きいものばかり。
真空管を使ったヴィンテージ機材を運ぶわけですから、深夜に使っても
うるさくなく、道のデコボコを吸収してくれるキャスターを捜して、
しかも自分で改造しなければなりません。
やっぱりそういう時はネット検索ですね〜。
3週間くらいかけて調べて、メールを出して、やっとめどがついてきました。
今お願いしているのは、台車屋A2Kというところ。
メールで問い合わせをしているのですが、担当者からの文面がとっても
丁寧で心洗われます。
一日に何件も問い合わせはたくさんあるだろうに、顔も見たことのない人、
しかもまったくの素人に対してですから、とてもうれしいです。
今日は「よく調べましたね〜」と褒められちゃいました。
たった一人でもその人はもちろんのこと、会社のイメージが
とてもよく感じられ素晴らしいなぁと思います。
心ある文面を書ける方がいる会社は、それだけ素晴らしい会社でもあると。
ホームページを見るとただ安いだけのネット販売のような感じですが(笑)、
何故か惹かれたんですよね〜。
〆切の合間なんてあっという間に終わってしまいます。
何一つ遊ぶことは出来ずに、やったことといえば仕事部屋の掃除くらい。
あとは機材の調整や楽器の修理、弓の毛替え、そんなことばかりです。
楽器は初めての日本の冬を越えたのですが、やはり乾燥がこたえたらしく、
どこかにはがれが生じています。
びりびりとうるさいので工房に入っています。
まだ楽器の修理が終わらずに、リハーサルには撮影用のチェロを
持って行きます。
そう、また「僕らの音楽」に出演するのですが、今回はなんと
100回記念で生放送で〜す!!
しかも、30分だけの。
すごいですね〜。
どうなるんでしょう...
私は矢井田瞳さんと一緒に演奏させていただきます。
3月31日です。
見てくださいね〜。
宣伝ではありませんが、テレビを見ていたら「ナイシトール」という
腹回りの脂肪を落としてくれる漢方薬系の薬が新発売だそうです。
そうか、内蔵脂肪取るだからナイシトールかぁ...
薬はもう15年近く飲んでいませんが、うーん、惹かれるなぁ....
バライティ番組の「検索何とか...」。
ながらだしちょっとしか見なかったので、いつもタイトル覚えられないのですが、
自分の名前を検索してみました。
約22万件でした。
英語表記で探して約8万件だから、合計30万件。
多いのか少ないのかわかりませんが、今日は自分の名前とそのあとに
もうひとつ言葉を付け足して検索してみました。
たとえば「ひどい」とか「格好いい」とか...
これが結構ドキドキするんですよ〜。
私は打たれ弱いですからね...(笑)
ネット中毒なのか、仕事先で名刺をもらうとまず検索にかけてみたりします。
友人が結婚した時にたまたま検索したら、結婚式をした神社が
ネット上で式の模様を写した写真を掲載していて、笑いました。
彼女はもちろん知らなかったのですから。