■2006年2月17日
この間の水曜日はNHKの番組「ふれあい広場」の収録でした。
この番組、以前の公園通りで会いましょうという番組から
バトンタッチして2年間続いていたのですが、
本日の収録が本当の最後となってしまいました。
公園通りから何度か出演させていただいてきたのですが、
最終日に出演出来たのは、なかなか感慨深いものがありました。
ホスト役は大江千里君。
最終日のゲストは私と古内東子さん。
千里君は同い年というのもあって、最近何度か一緒に仕事を
しています。
東子さんは7年ほど前、彼女のアルバムでチェロを弾いたり
ストリングスアレンジをしたりしていました。
お会いするのは久しぶりでしたね〜。
相変わらず姉御っぽい、いい感じです。(笑)

久しぶりと言えば、このふれあいホールのスタッフは
もうよく知っているのですが、私がソニー時代の担当ディレクター
だった人がいたり、千里君のバンドでドラムを叩いていたのは、
私のソニー所属部署のディレクターマイケル河合さんだったり。
ベースは先日のボニーピンクさんの時の川上さんでしたし、
なんだか同窓会のような感じで、最終回にはなんだかふさわしいような
ステージでした。
あぁ面白かったな〜。
懐かしい人と会って話に花が咲くのは、昔話。(笑)
マイケルさんが種とも子ちゃんと仕事をしていると聞いて、
すごく懐かしかったですね〜。
ソニーでほぼ同期のアーティストで、なんとデビュー当時は
同じマンションで部屋が隣同士だったり。
あの頃二人ともすごく暇だったので、代々木の体躯館のプールに
一緒に行った記憶もあります。
何故一緒に行ったのだっけかなぁ...(笑)
暇だったんだろうなぁ。
うーん、種ちゃん、これ見たらファンメールまで連絡くださ〜い。
まぁ私も今年デビュ−20周年ですから。
音楽の仕事を始めてからはもう26年が過ぎようとしていますし...
私がソニーでデビューした頃の同期(2〜3年の違いはありますが)は、
サイズ、東南西北、種とも子、ピアニストの村松健、プリンセスプリンセス、
世紀末、エピックソニーではゴンチチ、キリングタイムあたりが一緒でした。
(サイズの松浦君はゲーム制作会社の社長をしていると聞きますし、
村松君は小さな島に移り住んでのんびりとやっていると聞きます。)
ほとんどのアーティストがソニーのオーディションでデビューをしているので、
同期という言葉がピッタリきますね。
私のデビューは違うので、ちょっとその仲間に入れないのが悔しいですが...
でも年齢が近かったせいもあって、よく仕事を一緒にしたりしていました。
サイズとは同じディレクターだったので、レコーディングもよく
やっていました。
大阪の松浦君のスタジオまで行ったこともあります。
ヴォーカルのチャカは私のアルバムにも参加してくれたり。
踊りの南流石さんとの出会いもこの頃です。
東南西北は彼らの最後のアルバムにプロデュースとして参加しました。
アレンジの技術的な問題はともかく、結構いいアルバムでしたね。
ヴォーカルの久保田君の曲を、すごくいい感じにアレンジした
記憶があります。
さすがに世紀末との仕事はありませんが、デーモン閣下とは一緒に
ステージに立ったことがあります。
彼の衣装(普段着でしょうけれど)に太刀打ちするためにはと、
私は紋付袴に刀を差して出ました。
ついでにちょんまげのかぶり物も。
受けましたけれど.... ^_^"
(この時のビデオがあるんですけれど、絶対出せませんよね〜。)
プリプリとも仕事はしていませんが、レコーディングスタジオが
よく隣同士で、何故かベースのシホちゃん(だったっけかなぁ)とは
仲が良くなって...
そう言えばこの間、沖縄で偶然ばったり会いました。
そう、私はよくばったり人と会うことが多いのです。
ピアニストの加古隆さんとは随分前のことですが、北海道の帰りの
飛行機でお会いして、それからお仕事をするようになりました。
これも昔の話ですが、パリのサンジェルマンに昔は日曜日もやっている
ドラッグストアがあって、そこで買い物をしていたらパリに住んでいる
友達夫婦と会ったり。
そこからパリでの仕事を、お願いするようになりました。
おなじサンジェルマンの市場では、雑誌編集の人とも会ったのですが、
さすがに異国のへんぴな所でいきなり会うと、この人誰だっけ〜???
となります。
そう、問題は私が人の顔と名前をすぐ忘れることなんです。
本当に。
一番まずいな、と思うのは、インタビューとか仕事の打ち合わせで
○○です、と自己紹介されたその3分後に名前を忘れていますから....
本当に致命的とは思うのですけれど、ダメなんですよね、本当に。
どなたか顔と名前をすぐに覚えられる方法とかコツ、知りませんか?
是非教えて欲しいです〜。
そしてばったり出会ったときに、何を話したらいいか、も。
先日は雑誌の撮影でお会いした写真家の人と、とある駐車場の
エレベーターで会ったのですが、何もしゃべれませんでした...
なんか印象、とても失礼だっただろうなぁ.....
ふれあいホールの出演者との写真を引っ張りだしていたら、
木住野佳子さんとのコンサートの写真が出てきました。
忘れていました....
楽屋にて参加メンバーと一緒に。

